いつも千葉店のブログを御覧になっていただき誠に
ありがとうございます!
こんにちは!プラモ好きな新人スタッフです!
最近、大小様々なプラモデルが発売されておりますが、
今回は・・・
当店で開催していたイベント
タムタム千葉店 模型展示会
にご参加いただいた作品を一挙紹介させていただきます!
展示会にご参加いただいたお客様!
誠にありがとうございます!
期間内に来店できなかった!
あの作品をもう一度見たい!
というお客様!お待たせいたしました!
そして、ご参加いただいたお客様!
大変お待たせいたしました!
「スタッフのここイイ!ポイント」!
前回に引き続きブログ掲載編ということで・・・
文字制限を気にせずここイイ!を記入させて頂きました!
これはうれしい!書き放題です!
前置きはほどほどに!それでは早速・・・
レッツゴー!!
【エントリーNo.1】
モデラ―ネーム 「ZERO」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
美少女プラモデルのご参加いただきました!
水星の魔女より、本作のヒロイン?のミオリネですね!
SDキットのサイズ感がマッチしていてステキです!
羽もうっすらとピンクがかっていて、ミオリネのお上品なかわいさが表現されています!!
ミオミオといえばタイツ!ここはしっかりと履いているのがイイ!
ちなみにコチラの作品タイトルが
「創生と破滅のダブスタクソ女神」でございまして・・・
結構物騒な武器と相まって笑ってしまいました(笑)
【エントリーNo.2】
モデラ―ネーム 「ムラマサ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
モデロイドシリーズのご参加いただきました!
合体魔神レイアースでございます!
キット全体を塗装しており、元キットとは違ったカラーリングで
アレンジが施された作品!
元キットはアニメ調のハッキリとした色合いですが、コチラの作品は少し淡いタッチになっております!
淡いタッチの油絵のように見えるのがすごいんです・・・!
写真では伝わりにくいですが、所々に塗装されたシルバーが
光ってとってもオシャレでございます!
【エントリーNo.3】
モデラ―ネーム 「クッキングパッパ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
美少女プラモデルのご参加いただきました!
30MSのパワラリー=パリトンでございます!
元キットは青を基調としたキャラクターでしたが、一気にミリタリー色強めの子になっております!
嵐の中で輝きそうな大きいバックパックがいいですね!
小柄な身体とのギャップが可愛いです!
そしてなんといっても注目すべきは全身の迷彩柄!
美少女プラモデル特有の曲面パーツが多い中、キレイにデカールを貼る技術がスゴイ!かなり難しそうです・・・!
また、胸部装甲も元キットに比べ非常に厚くなっています!!
・・・いい形!ナイス!
【エントリーNo.4】
モデラ―ネーム 「dante」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
水星の魔女より、ダリルバルデの改造作品でございます!
コチラの作品はMSVシリーズをイメージして作成されているようで、所々にあるシルバーのチッピングが当時のMSVパッケージっぽくてステキです!
また、色合いも所謂「リアルタイプカラー」っぽくなっており、ミリタリー色が出てますね!黒の中にあるクリアグリーンが特殊部隊っぽくてカッコイイ!!
武装もダリルバルデから結構変更されているのも見どころです!
【エントリーNo.5】
モデラ―ネーム 「荒川 眞」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
スケールモデルのご参加いただきました!
WW2のワンシーンジオラマ!
おそらく1/144という小さなサイズで表現された独ソの戦線
でございます!
地上だけでなく塹壕の中まで作りこまれており、つい手に取って眺めたくなってしまうほどです・・・!
ジオラマとしてのストーリーもステキで、
地の利を得た!と言わんばかりの猛攻が繰り広げられています!
ティーガーの冬季迷彩の剥がれ具合もリアルで、どこを見てもストーリーがあって見入ってしまいました・・・
【エントリーNo.6】
モデラ―ネーム 「ほげ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
美少女プラモデル×ガンプラのご参加いただきました!
黒いハイゴックっぽい乗り物にカワイイ子が乗っております!
何といっても目を引くのは、上部につけられたTamTamロゴ入りのパラソル!!
デカールかステッカーは手作りでしょうか!? すごい完成度です! ありがとうございます!
写真では見えずらいですが、コックピットには
浮き輪とアヒルちゃんがあったり、背面にはもう一人乗る場所があったりと見ていて楽しいステキな作品です!
乗っている子が2人とも褐色っ子なのも夏を感じてイイ!
【エントリーNo.7】
モデラ―ネーム 「義之・バジーナ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
カーモデルのご参加いただきました!
シボレーのボンネットタイプトラクターでございます!
これはド迫力!!! 展示スペースを目一杯使用した
前に飛び出すような展示方法も相まって、トラクターの力強さと迫力が目を引く作品となっております!
トラック部分はホワイトとイエローの発色がキレイ!
ツヤツヤな表面はアメリカンな感じが出ていていいですね~!
写真では見えないですが、牽引している部分もキレイに塗装やナンバープレート等が貼られており、大きな車体に対して細かいディテールで情報量が多く見ごたえがあってステキです!
【エントリーNo.8】
モデラ―ネーム 「はちまき」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
キャンディー塗装が施されたガンキャノンでございます!
キャンディー塗装がめちゃくちゃキレイです!
金を下地にしているとのことなのですが、そのお陰か
クリアーレッドに深みがありながらも明るいという、何とも不思議な見た目になっております!
ボディ以外の黒色部分はしっとりとしたつや消しとなっており、全体を見ると上品な雰囲気が出ていてスゴイ!
クリアー厚塗りの努力の結晶が作品に表れていると思います!
【エントリーNo.9】
モデラ―ネーム 「」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
ガンダムMkⅡとジムキャノンⅡの陸戦型仕様ジオラマでございます!
どちらのMSもカラーリングが渋くなっていてカッコいい!
また、作者様のお話によるとMkⅡとジムキャノンどちらもプラ板などで延長や装甲追加がされているそうです!
ぱっと見では分からない程違和感なく改造されていて、私は気づきませんでした…
皆様はどこが改造箇所化分かるかな!?
個人的ポイントは、MkⅡの武装!ビームライフルを逆手持ちして別の武器っぽく見せているのがカッコいいと思います!
【エントリーNo.10】
モデラ―ネーム 「レラ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
モデロイドシリーズのご参加いただきました!
超合体騎士 フルパワーグリットナイトでございます!
なんとコチラの作品のメカは、プラモデルとして立体化がされていないものなんです・・・!
担当もフルパワーグリットナイトの画像と見比べていたのですが、再限度がめちゃくちゃ高いです!
ベースキットにはない胸のウイング部分は恐らく自作されたのでしょうか?この模様の色分けもスゴイ!
ボリューム満点で迫力ある見ごたえバツグンな作品でとてもイイ!
【エントリーNo.11】
モデラ―ネーム 「ザク」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
1/144 HGのガンダムでございます!
基キットは「エコプラ」と呼ばれるキットで、焦げ茶色のような色単色となっております!
そのキットを全て塗分けで完成させており、暗めのグラデーション塗装までされております!スゴイ!
ガンダムの特徴であるトリコロールカラーの黄色が若干パステルカラーっぽくなっていて、全体的に暗めのガンダムでひときわ目を引くのがイイ! とてもカッコイイです!
【エントリーNo.12】
モデラ―ネーム 「おみ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
美少女プラモデルのご参加いただきました!
メガミデバイスのミキシング作品でございます!
ゼルフィカールと思ったら、色々なキットをミキシングしており
全く違和感がない!カワイイ!
ベースの白色が落ち着いた色合いで、そこにオレンジ色が部分部分にあるのがオシャレですね!カラーリングがステキで全体的にしっとりとしたつや消しがまたイイ!
FA版の初音ミクのふとももと肩パーツが使用されていますが、コチラにはメカディテールが彫り込んであります。このパーツがあえて素肌色なのがメカディテールがうっすら見えて、とても…いいです…! 担当の個人的スキポイントです…!
【エントリーNo.13】
モデラ―ネーム 「テツヤ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
HGガンキャノンでございます!
全体的に汚れ塗装が施されており、真っ赤なガンキャノンがかなり落ち着いた色になっております!
各部に黒いススのような汚れや銀色のハゲチョロがあり、戦場のあちこちを駆け回って来たのだろうという想像が膨らみますね!機体自体はほとんど赤一色ですが、情報量が多いのがステキ!
ガンプラのMSVパッケージや初代劇場版ポスターな渋い雰囲気を感じます!
【エントリーNo.14】
モデラ―ネーム 「たろう」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
BB戦士のサザビーでございます!
上品なイメージのあるサザビーがテカテカのキャンディー塗装になっております!BB戦士というとパーツ分割での色分けがあまりされていませんが、コチラの作品は装甲内のディテールから装甲裏までしっかりと色分けされています!見ごたえバツグンでスゴイ!
個人的ポイントはファンネルコンテナ!
ブラック(コンテナ部分)、キャンディー塗装のレッド(ファンネル本体)、ゴールド(ファンネル先端)での色分けが小さい箇所にまとまっているのがイイ!
【エントリーNo.15】
モデラ―ネーム 「マサ MY17」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
カーモデルのご参加いただきました!
セドリックの改造車!チバラギ仕様でございます!
セドリックをベースに様々な車をミキシングしており、理想の愛車をプラモデルで再現しております!
まず初めに目を引くのは、特徴的なフロント部分!
ちょっと目つきが悪い感じになってるのがいかつくてイイ!
下に飛び出したパーツにはタムタムの文字が!ありがとうございます!
リアバンパーは他キットとの改造でなんと!ケンメリ化しています!
写真では見づらいですが、マフラーもすごいことに!立派な竹槍マフラーが飛び出しておりますよ!!
【エントリーNo.16】
モデラ―ネーム 「UME(ウメ)」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
赤い彗星ことシャア専用ザクとシャア本人でございます!
MG故の大きさと、塗装による明暗の強調により迫力がスゴイのですが・・・!
ぱっと見シンプルに見えるコチラの作品のスゴイ特徴は
「装甲裏や後ろなどの見えにくい部分」!
スパイクアーマー裏やスカート裏には配線やパイプなどがビッシリ!鉄道模型などのパーツを使用しており、機械としてのリアルさと情報量の多さがスゴイ!
個人的に好きなポイントは「シャア」です!シャアザクよりも明るい赤で塗装されているので、小さいながらも存在感がばっちり出ているのがスゴイイイ!
【エントリーNo.17】
モデラ―ネーム 「むっちゃ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
今話題のガンプラ!ガンプラくんでございます!
なんとコチラ!親子でご参加いただきまして、こちらはお子様作成の作品となります!
ブレードアンテナとビームサーベルがピンクに塗装されており、元々キットのパステル感ある色合いとマッチしていますね!
目元のシールもキレイに貼られています!
今回の作品はプラモデルの塗装に挑戦されたということで!
前回ご応募いただいた作品からどんどん進化していますね!
是非是非!ご家族で一緒にプラモデルをお楽しみくださいね~!
【エントリーNo.18】
モデラ―ネーム 「MASAHEI」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
SDプラモデルのご参加いただきました!
マジンカイザーのSDでございます!
なんとコチラ!親子でご参加いただきまして、こちらは親御さん作成の作品となります!
元のキットでは色分けされていない部分をしっかりと塗装されており、特にフェイスが塗装により更にカッコよくなっています!
初めての塗装ということですが、とてもカッコよく仕上がってます!
是非是非!ご家族で一緒にプラモデルをお楽しみくださいね~!
【エントリーNo.19】
モデラ―ネーム 「チチカカ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
歴戦の猛者感が漂う百錬でございます!
機体のあちこちに戦闘で出来たであろう傷や凹み、弾痕までボロボロになっています!各部に施されたウェザリングも相まってカッコイイ!
左半身はほぼほぼ寄せ集めのパーツで構成されたようになっており、激しい戦闘の末、現地で回収されたのかな?という想像が出来ますね!
オリジナルの武装や細部のディテールアップもすごく、見ごたえバツグンとなっております!
【エントリーNo.20】
モデラ―ネーム 「まさぽん」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
ガンダムエアリアル(改修型)のミキシング作品でございます!
エアリアル改修型にストライクフリーダムの羽パーツを使用しており、モビルスーツとして全く違和感がありません!
ストフリの羽パーツが巨大化したビットに見え、追加で背部に装備された感じになっていてカッコイイ!
カラーリングも濃いブルーがエアリアル改修型の強そうなフォルムを更に強調されているようにしててイイ!
【エントリーNo.21】
モデラ―ネーム 「kuwa(くわ)」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
美少女プラモデルのご参加いただきました!
アリスギアアイギスの「むっちゃん」こと小芦睦海のゲーム内で登場する衣装違いを再現した作品でございます!
写真奥の方は、所謂「通常版」の衣装となっており、キット化がされているのですが、注目すべきは手前の「アナザー」と呼ばれる衣装。
作品をご応募いただいた当時はまだ立体化されていなかったので、「通常版」をベースに作成されたそうです!
色分けや胴体のスーツの造形の違いを再現していてスゴイ!
キャラクター再現のコダワリを感じる作品でございます!
是非、発売されたプラモデル製品と見比べてみてください!
【エントリーNo.22】
モデラ―ネーム 「とし」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
美少女プラモデルのご参加いただきました!
30MSと30MMをミキシングしたライダーな作品でございます!
元々1輪だったエグザビーグルを2輪のバイクに改造し、そこにタンクトップ姿のカワイイシスターが乗っています!
エグザビーグルを見たとき、ミキシングに違和感がなく2輪として最初から発売してるのかと思いました…
30MSの子もおなかが出ていて中々セクシー!暑い夏にピッタリな涼しいスタイルでイイです!
【エントリーNo.23】
モデラ―ネーム 「カーズ」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
カーモデルのご参加いただきました!
作品をお持ちいただいたお客様が考える、オリジナルカスタム車でございます!ベースはVELTEXJZX100チェイサー!
何といっても目を引くのはつやのあるブラックボディに映える蛍光グリーンのワンポイント!
サイドミラーがカスタムされており、形が変わっております!
スポーティな感じでおしゃれですね!
ホイールも同じ色で塗装されており、サイバーSFな感じに見えるのがイイ!
担当が車に疎い人間なので、見逃しがあったら申し訳ございません!しかしそんな担当にも伝わるカッコよさ!いいですね!
【エントリーNo.24】
モデラ―ネーム 「べやろん」様
※担当スタッフのミスにより正面の写真のみとなります。
申し訳ございません。
【スタッフのここイイ!ポイント】
ガンプラのご参加いただきました!
旧キットのゲルググ(リアルタイプカラー)でございます!
旧キット特有のマッシブなプロポーションを活かした仕上げをされていてカッコイイ!
旧キットにはガッツリできてしまう合わせ目もキレイに消えています!
ウェザリングやチッピングもデザートカラーに映えますね!
これは担当の予想になるのですが、この立ちポーズをするためにキットの見えない部分で様々な工夫がされているのではないでしょうか!?
後、ハンドパーツも基キットとは違う感じがします!自作されているのかな? こういった細かいところの工夫が色々と想像できて楽しい作品ですね!
【エントリーNo.25】
モデラ―ネーム 「佐藤 哲矢」様
【スタッフのここイイ!ポイント】
スケールモデルのご参加いただきました!
戦闘機のマスタングとジープでございます!
WW2時代の戦闘機の銀色ボディーがとてもキレイに塗装されており、めちゃくちゃカッコイイです!!写真からでも重厚感が伝わってきます!
台座から少しはみ出ているものいいですね!
立体感があります!
キャノピーのしっかり磨かれたガラス感や、全体的な塗り分けもとても丁寧にされており、どこを見てもすごいなぁ・・・という感じ!
各所のデカールやノーズアートもまたいい味が出ています!
以上!ご参加いただいた作品となります!!
いや~、どの作品もステキで、可能であればお一人お一人にお話しを聞いてみたかった担当でございます・・・!
作品の数だけ物語がある!
重ねてとなりますが、この度は当展示会へのご参加誠にありがとうございます!
次回開催は未定となります!
お気に入りの作品を準備してお待ちくださいませ!
ではでは!
また次回の展示会でお会いしましょう~!