毎度、ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
夏休み、楽しんでいますか?
どもっ、小澤です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 9/ 1は ☆
☆ ミニ四駆ステーションチャレンジ ☆ ☆ エントリー抽選券 ☆
☆ 配 布 中 ! ☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
エントリー抽選はレジにて配布、もしくは電話でも受付中です!!
まだラジコンデビューを悩んでいる方へおススメセットな情報です!!!
こちらでございます!!
作りたいラジコンカーを検討していると気になる精密機器。
タムタムRCフルセットでそろうんですよ!
一部キットには、ロープロサーボやジャイロ、バッテリーのサイズなどなど違いがありますので、要チェックです!!
そう!
私もさっそく制作中のキットへ投入しようと思います!
そして、準備しておりますはコチラッ!!!
そう、セイントドラゴンですね!!!
バギーいいですよね!
夏!オフロード!どろんこ!砂埃!!
ワードを並べるだけでもパワフルな感じがたまりませんね!
さぁ、そのセイントドラゴンに精密機器を投入していきましょう。
サーボとESCにセット付属の
HS-318とQuicran1060を追加してみます。
ちなみに、1060は防水!ここも嬉しい要素の一つです!
サーボに関しては、裏から入れるシャーシでしたが、アンダーパネル部分があるので、画像ではわかりずらいですが、ガッツリ遊んでも安心感ありますね!!!
そして、ESCはサーボの上へ固定しております。
すると、なんということでしょう。
本来、ESCが入る予定場所にヨコモの受信機RX3Sがジャストフィットするスペースを確保することが出来、開放的な空間を準備。
結構なシンデレラフィットなんですよ~!!
ケーブルも余裕が出来て纏めやすい感じです。ちなみに、本来の予定よりコンパクトなスイッチなので外側に私は固定しております!!!
結構キレイに収まったので、セイントドラゴン購入予定の方は参考にしてみてもいいかもしれません!
タムタムRCフルセットおススメですっ!
サーキット料金表はコチラ↓↓↓
指定タイヤのご紹介です↓↓↓
コチラも大人気ミニ四駆サーキットの料金表はコチラ↓↓↓
タムカサイトはこちら↓
≫会員カードTamca登録してますか?詳細はこちらから
本日もタムタム千葉店のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。